ウッドデッキ施工例
ウッドデッキで新しい魅力的な空間が生まれました
浦安市 ㈱N社
【ゲストハウスにプライバシーを】
東京ディズニーランドに
最も近いゲストハウスとして
人気を博していますが、
道路が目の前にあり
プライバシーに問題がありました。
目隠しフェンスを設置。
併せてウッドデッキも作りまして、
ゲストの憩いの場を設けました。
デッキの大きさは横4mx縦1.8m
フェンスの高さは
路面から1.7mとなります。
材料 | セランガンバツ |
---|---|
施工年月 | 2016年11月 |
八王子市 I邸
【屋根付き車庫上デッキ】
既存のレッドシダー製デッキの
腐食が進み危険な状態と
なりましたので、
ウリン製でリフォームしました。
従前のデッキは、
床板下にポリカ波板を
屋根貼りにして車を
雨水から守っていましたが、
床板とポリカ波板の間に
落ち葉が溜まる欠点が有りました。
新たなウッドデッキは
パーゴラを新設し、
その上にポリカ波板を
付けることで欠点を解消し、
且つ雨の日でもデッキ上で、
何かの楽しみが
増えたこととなります。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年10月 |
松戸市 U邸
【本格的なウッドデッキの完成】
ご友人とBBQをするために、
ご主人がDIYでデッキを
作りましたが、この度本格的な
ウッドデッキを望まれ弊社に
施工を依頼されました。
大きさは横3m縦1.8m高さ0.5m
フェンス・階段付きとなります。
弊社の作りは写真でも
お分かりのように、
柱と梁は軸組工法を
取っていますので、
非常に強固な作りとなっています。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2016年10月 |
藤沢市 Y邸
【リフォームでデッキを作りました】
リフォームと同時に
ウリン材でのウッドデッキを
ご検討されました。
横6m×縦3m×高0.5の
使い勝手の良い長方形の
デッキで、材料の無駄がなく
コストパフォーマンスに
優れています。
左端には2段の階段を設置して
動線の確保をしてあります。
早速ワンちゃんがくつろいでいます。
人工木と違い無垢材は
暑い日差しでも
温度の上昇が少なく、
快適に過ごす事が出来ます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年9月 |
横浜市 M邸
【新築と同時に展望デッキ?】
新築中にリビング前の斜面を
有効活用するために高床式の
ウッドデッキをご検討されました。
横約7m縦3m高3mの
大型長方形デッキとなります。
イペ材は高い材料ですが、
ウリンよりも固く強度もあり
長持ちのする材料です。
公共の施設でも
数多く施工されているのは
その証とも言えます。
今回の施工にあたり、
数社との競合見積となりましたが、
価格面も去ることながら
施工実績の多さと、
しっかりとした構造での
評価を施主様より頂きまして、
弊社に決まりました。
デッキ上から眼下の
街並み眺望は最高でした。
材料 | イペ |
---|---|
施工年月 | 2016年9月 |
町田市 H邸
【念願でした】
H氏邸でも念願の
ウッドデッキが完成しました。
シンプルなデッキですが、
非常に効率の良い形で、
コストパホーマンスに優れています。
横2.7m 奥行1.8mで
部材のロスが有りません。
写真でも分かる通り、
束柱と大引は軸組み工法で、
他の業者では殆ど行っていません。
サンドイッチ工法が、
一般的ですが、
この方法と比較しますと
軸組みは強固な作りとなり、
今後何十年も安心して
お使いになれます。
(施工写真は夕方撮影のため、
若干暗くなっています)
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年8月 |
横浜市 T邸
【夢が叶いました】
新築の計画段階から
車庫上デッキをとの夢が
この度実現致しました。
デッキの一部を斜めにカットして
縦列駐車がし易い様にと
ご主人様のアイデアとなりました。
W6.6mxD2.7m
約17m2の大きさで、
フェンスは隙間を10mmにして
目隠しを兼ねています。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年8月 |
気仙沼市 S邸
【念願のウッドデッキが完成です】
小さい頃からの念願で有りました
ウッドデッキを戸建購入から
ご検討されていまして、
今回ご成約を頂きました。
大きさは横3.7m縦2.5mとなります。
玄関周りのステップを活用しまして
動線も確保致しました。
ご夫妻ともご友人が多く、
皆でBBQを楽しみにしております。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年7月 |
酒々井町 M邸
【人工木からウリンへリフォーム】
従来よりありました
人工木のウッドデッキは、
裏の勝手口へ移動して、
リビング前には前面に
ウリン材で新たに新設しました。
幅4.2m 出幅1.8m
ステップを2段にして、
利便性を確保しました。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年7月 |
狛江市 I邸
【動線がの復活です】
レッドシダー製の既存デッキが腐り、
リビングtoリビングの往来が出来なく、
玄関to玄関で不便をきたしていました。
また実家の台所扉前には階段がなく、
開かずの扉状態でしたが、
新たに設置して動線を確保しました。
リフォーム後のデッキは従前より
若干面積を少なくして、
無駄な部分を省きました。
総面積は11.2m2で
基本的なデザインは
施主様の意向となります。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年7月 |