ウッドデッキ施工例
ウッドデッキで新しい魅力的な空間が生まれました
入間市 H邸
【リニューアルしました】
デッキ中央部が腐り歩くのにも
支障をきたす状態でした。
作り直しの際には人工木での
ご要望がありましたが、
夏の炎天下ではデッキ表面の
温度が上昇する事と、
価格が無垢材(ウリン)よりも
高くなる事を説明致しました。
人工木の場合、定尺の長さが
2mしかありませんが、
無垢材のウリンは1m~4mまで
有りますので上手く利用すれば
コストカットが計れます。
新設のウッドデッキの大きさは
幅76cm横4.4m高約40cmで
3.34㎡となります。
総工事費は解体撤去を
含めて11万円ですので、
3.3万円/㎡となります。
<お客様の声>
とてもきれいで頑丈そうな
ウッドデッキで、両親も大変喜んでいます。
私も一安心です。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2025年6月 |
守谷 Y邸
【パーゴラを追加しました】
約4年前にウッドデッキを
施工されましたお客様から
パーゴラ追加設置のご依頼がありました。
今回のご注文で3回目となります。
従前のご住所でウッドデッキを施工。
現住所でもウッドデッキを
約4年前に施工させて頂きました。
今回はデッキ上にパーゴラを
追加施工となりますが、
リビングサッシ窓全面に雨が
吹き込む事が問題となっていましたので、
解決策としまして中ルーバーを
細かく取り付けて防止策を取りました。
施工数日後に雨が降りましたが、
この問題は見事に解決されました。
パーゴラの大きさは、
H約2.3m、W約2.2m、D約1.5mとなります。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2025年5月 |
八王子市E邸
【二段デッキになりました】
約10年前に世田谷区の
ご自宅にてウッドデッキを
施工させて頂きました。
お客様が八王子市内に別宅を
新築されましたので、
新たにウッドデ
ッキのご注文を頂きました。
10年を経ても歪み等の
狂いが無かったので
今回のリピートに繫がりました。
ハードウッドを加工・施工する際の
スキルが信頼されたものと思います。
今回のウッドデッキは
2段構成となっております。
1段目は縦1mx横5.61m、
2段目は20cm上がりまして、
縦1.8mx横5.61mとなります。
フェンスの高さは各々が80cm
フェンス材の隙間は4.1cmとなります。
扉の大きさは横84cmx高さ73cm。
階段は雛壇が4段構成となります。
ササラ桁方式ではなく、
ボックス型にしまして
重厚さを表しています。
束柱と大引の取付方法は軸組工法を
用いていますので、
一般的なサンドイッチ工法と異なり
凄く頑丈に作 られていますので、
地震に対しても不安は有りません。
今後20年、30年以上
メンテナンスフリーでご使用できます。
材料 | サンセットハート |
---|---|
施工年月 | 2025年4月 |
越谷市 K 邸
【変10角形のウッドデッキ】
全体的な施工面積は約4.8 ㎡ですが、
形状が複雑な物となりました。
高さを既存デッキ(モルタル的の物?)に
合わせての施工ご依頼でしたので高さが
2cmしか取れず、
床堀りをして-GLとしました。
10角形の各ポイントでGL高さが
異なっていましたので、根太での微調整を
施しながら何とか収める事が出来ました。
追加分のウッドデッキは既存のデッキと
材質は異なり無垢材のウリンを使用しました。
これは施主様からのご要望で、熱さ対策との事です。
やはり人工木は夏の日差しで
大分焼けますので暑さは大変ですね。
新たにウッドデッキをご検討される方は
是非とも無垢材をお勧め致します。
<お客様の声一部抜粋>
素敵なウッドデッキをありがとうございました。
大事に使わせて頂きます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2025年2月 |
横須賀市 V 邸
【素敵なデッキが完成しました】
既存の人工木デッキ(約6.3㎡)の
フェンスを撤去して新設の
ウリンウッドデッキ約17.4㎡の
フェンス形状と同一にいました。
新設のデッキ下には全面に
防草シートを貼り、その上に人工芝
を敷詰めて雑草対策を施しました。
新設デッキの大きさはL5.43m
W3.3H0.5 mで南西の角を
斜めカットにしてステップ
L1.5mW0.341mを設置しています。
また既存デッキと新設デッキの
高低差30cm部にもステップ
L1mW0.341mを設けて
移動しやすくしてあります。
北側にもステップL1.04mW0.341m
を作り動線の確保にも努めています。
新たなフェンスの長さは
約6m高さは1.1mとなります。
ベンチはストレートベンチL2.26m
W0.361mH0.4mとL型ベンチ
L3.3mW0.361mH0.4 mの
2基設置しました。
全体的に贅沢仕様の完成となります。
<お 客 様 の 声>
このたびは大変お世話になりました。
素敵なデッキが出来上がり
本当に本当にうれしいです。
ありがとうございました 。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2024年11月 |
東松山市 T邸
【パーゴラ付きウッドデッキの完成です】
新築後に数有る業者の中から
当社を一発で選んでいただきました。
丁寧な仕事をさせて頂いていますので、
これも選んでいただきました
一因かと思います。
今回の工事はパーゴラ付き
(高さ約2.3m)で
デッキの大きさは横約5.2mx
出幅1.2mとなります。
柱の太さは7cm角でも
構造上問題は有りませんが、
景観を重視して9cm角にして
重みを醸し出しています。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2024年10月 |
横須賀市 M邸
【パーゴラの追加工事です】
約2年半前にパーゴラ付き
ウッドデッキを施工させて
頂きましたお客様から
新たに追加パーゴラの
ご注文を頂きました。
今回のパーゴラはブドウ棚
として活用されるとの事です。
幅は従前と同じく約2.7mで
出幅は約2.65mとなります。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2024年10月 |
伊勢崎市 Y邸
【新築戸建て完成と共に仕上げました】
新築戸建て完成と同時に
2F南側前面にウッドデッキを
施工しました。
大きさは横10m
奥行き2.7m高さ3.5m
デッキ上フェンスの高さ1.1m
となります。
デッキ下前面にポリカ波板を
葺いています。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2024年9月 |
さいたま市 Ⅰ邸
【殆ど活用されていないスペースを有効に】
南側と西側をグルリとL字型に幅90㎝の
人工木デッキが敷かれていましたが、
特に西側の前庭は有効活用されずに
デッドスペースになっていました。
西側の人工木デッキを
一部解体撤去(幅4.44m奥行き0.9m)して
新たに幅4.44mx奥行き2.962m/2.585mの
変台形デッキを施工させて頂きました。
デッキ両側には幅70cmの階段を設け、
併せてくつろげるように幅42cm
長さ3.3mのベンチも設置致しました。
また西側境界にはGLからの高さ2.4m
長さ12.5mの目隠しフェンスも設置させて頂きました。
デッドスペースを屋外リビング化して
お客様も大満足をされています。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2024年7月 |
横芝光町 Y邸
【交通事故に遭いました】
約10年目にウッドデッキと
ウッドフェンスを施工しました
お客様から連絡を頂きました。
DIYで製作しました門塀が
車の衝突により破損してし
まいましたので、
解体と新たな施工のご依頼を頂きました。
横幅1.8m高さ1.5mで照明器具、
ネームプレート、
インターフォンは再利用しました。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2024年7月 |