環境設計工房グループ 増山環境設計工房

お電話でのお問い合わせ 0480-40-3011

最新施工事例 東京都三鷹市T邸 リビルドはウリンより強固なイペで

ウッドデッキ施工例

ウッドデッキで新しい魅力的な空間が生まれました

さいたま市 K邸

【18年目のリニューアル】

18年の間幾度も
木材保護塗料を塗り維持を
してきましたが、
老朽化に伴い変形や
床板に大きな穴が開いて
危険な状態となりました。

数社から見積を取りましたが、
当社のホームページでも
紹介しています
「丁寧な作り」と言う
コピーを信じまして
ご注文を頂きました。

結果ご満足を頂くことが出来ました。

材料 ウリン
施工年月 2018年6月

もっと読む

町田市 M邸

【お子様とワンちゃんの遊び場が増えました】

新築後、暫くは防草シートの
上に砂利を敷いた状態でしたが、
ウッドデッキを設置することにより、
リビングからバリアフリーで
外に出られお子様とワンちゃんの
遊び場所が出来上がりました。

大きさは横4.6m 縦約1.5m
フェンス高さは1mとなります。

5社の相見積もりとなりましたが、
当社が受注する事が出来ました。

(お客様の声 本文抜粋)

雨続きでまだ活用できていませんが、
子供、犬を遊ばせるのが楽しみです。

とても重厚感、高級感があり、
施行も綺麗で妻も大変喜んでいます。

材料 イタウバ
施工年月 2018年6月

もっと読む

守谷市 Y邸

【雰囲気を変えました】

ウッドデッキの施工と同時に
フェンスのご注文を頂きました。

①近い将来腐る車庫前フェンスの交換
②東側にフェンスの新設
③南側の生垣を伐採してフェンスの新設。

材料 ウリン
施工年月 2018年6月

もっと読む

守谷市 Y邸

【これで安心して出られます】

以前ウリン材でウッドデッキを
施工しましたお客様からの
ご紹介です。

SPF材のデッキが腐り
始めましたので、
高耐朽性のウリン材で
リノベーションしました。

従前のデッキより約二回り
大きくして、低いフェンスと
ステップを新設しています。

大きさは横2.4mx縦1.5mで
フェンスの高さは40cmとなります。

同時に隣接の立水栓を
公団型からお洒落な
立水栓に変えました。

材料 ウリン
施工年月 2018年6月

もっと読む

横浜市 F邸

【先ずはウッドデッキを作ってから】

ご自宅隣地を購入して
前庭を大きく広げる事に
なりましたが、
境界の段差が1.4mあり
出入りには不都合が有りました。

ここに階段付きウッドデッキを
作りこの問題を解消しました。

当初は人工木でのウッドデッキも
考慮していましたが、
ハイデッキの為問題有りと判断して、
無垢のウリンに決まりました。

大きさは横4mx縦2m
階段は7段で安全対策の手摺を
両サイドに設けています。

メインのウッドデッキが
完成しましたので、
これから外構工事で
庭の整備をするとの事です。

材料 ウリン
施工年月 2018年5月

もっと読む

横須賀市 S邸

【ハードウッドでリニューアル】

レッドシダー製のウッドデッキが
腐り朽ちて危険な状態でした。

当初は人工木でのリニューアルを
ご検討されていましたが、
法面の柱長が1.5mと長く
人工木では施工不能となり
ハードウッドに変更をされました。

従前のデッキよりも出幅を
半分にして横3mxで幅1.5mと
しましコストダウン化もしてあります。

材料 イタウバ
施工年月 2018年4月

もっと読む

中野区 S邸

【転居先のバルコニーデッキ】

約2年前に新宿区のご自宅に
ウッドデッキを施工させて頂きました。

お客様がこの度中野区の
タワーマンションに転居されまして、
バルコニー2ヶ所に
ウッドデッキの施工依頼を
受けました。

1つは横3.5mx縦1.8m
他方横4.6mx縦1.3mの
大きさとなります。

材料 イタウバ
施工年月 2018年3月

もっと読む

三郷市 S邸

【フェンスもウリンで建替え】

約4年前にウッドデッキを
施工させて頂きました
お客様からのフェンスの
建替えを依頼されました。

既存フェンスの材質は
ソフトウッド(針葉樹)でしたので、
木材保護塗料は施していましたが、
腐ってしまいました。

ウッドデッキと同じ材料で
施工しましたので、
何十年経っても腐る
心配は無くなりました。

大きさは縦2.2m×横約12mで
横桟の隙間は10mmと
目隠しを兼用しています。

材料 ウリン
施工年月 2018年2月

もっと読む

横浜市 K邸

【安心してデッキライフが楽しめます】

既存デッキの腐食が進み
約一年程前からはデッキの載るの
を禁止している位でした。

解体時にも注意を払いながらの
作業となりました。

新しいデッキの大きさは
従前とほぼ変わりはなく、
車庫上デッキは縦4.8mx横5.2m
再度デッキは縦7.6mx横1.5mで
全体m2は36.4m2となります。

フェンス形状は
ラティスフェンスは崩れ易いために
縦桟に変更してあります。

階段も1.7倍程幅広くしまして
安心して昇降出来るようにしてあります。

(お客様の声)

先日はウッドデッキの施工を、ありがとうございました。
生まれ変わったウッドデッキに、
毎日出るのが楽しみになっています。
子供達もとても喜んでおります。

季節ごとに移り変わる景色を
楽しんでいきたいと思います。
とても丁寧に作っていただき、
感謝しております。

(本文抜粋)

材料 イタウバ
施工年月 2018年2月

もっと読む

あきる野市 S邸

【イペでリノベーション】

既存デッキの腐食が激しく
イペ材でのリノベーションを
依頼されました。

大きさは従前と
ほぼ変わりはなく、
横4.9mx縦1.8mで
両サイドに階段を設置。

横桟はラティスフェンスから、
堅牢でスッキリとした
横桟に変更しました。

併せて、バラの枝が隣の
駐車場に出ないように
境界フェンスと
テーブル・ベンチの
ご注文も頂きました。

境界フェンスは
セランガンバツ材となります。

材料 イペ&セランガンバツ
施工年月 2018年1月

もっと読む

↑ページトップ