ウッドデッキ施工例
ウッドデッキで新しい魅力的な空間が生まれました
清瀬市 T邸
【目隠しフェンスはオーダーで】
新築戸建てリビング前に
空き家があり、
雑草が生い茂っていますので、
景観的にもあまり宜しくない状況です。
既成のメッシュフェンスなどでは
高さも足りませんので、
イタウバ材でのオーダーとなりました。
高さは2.1m 長さは7.4mとなります。
イタウバはコストパフォーマンスがあり、
耐久性も30年以上と言われて
おりますので、
ランニングコストもかかりません。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2016年7月 |
市川市 Y邸
【これでプライバシーが守れます】
約8年前にウリンで
ウッドデッキを作りました
お客様です。
今回は追加で
約2倍の大きさとなり、
またプライバシー保護のため
既存のアルミフェンスと
ラティスフェンスを撤去して、
新たにウリンとポリカで
高さ1.8m長さ13mの
フェンスを作りました。
ウッドデッキが大きくなり、
目隠しフェンスも
出来上がりましたので、
お子様のプール遊びが
一段と楽しくなりそうです。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016/6/14 |
松戸市 Y邸
【庭が明るくなりました】
リビングから隣家の
擁壁ブロックが見えて、
暗い感じが有りましたが
念願のウッドフェンスが
出来上がり、前庭が
明るくなりました。
高さが約2mx長さ7mの
目隠しフェンスとなります。
無垢材ですので
色の変化を楽しむことも
出来ます。
年末までには
ウッドデッキを新設予定です。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016/5/20 |
目黒区 K邸
【リフォームの延長で】
マンションのリフォームで
床をパインの無垢材で
施工されました。
今回はバルコニーを
ウリンの無垢材でウッドデッキを
施工しました。
大きさは横3.2mx縦1.2mの
長方形でシンプルな形と
なっています。
普段から1歳半のお子様が
バルコニーに出るのが
好きとの事ですので、
これからはもっと楽しみが
増えるものと思います。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016/5/8 |
横浜市 D邸
【新築後のウッドデッキです】
4月上旬にご入居なされましたので、
早いデッキ施工をご希望されていました。
材料はイペ、ウリンなどの
部材をご検討なされましたが、
耐久性を考慮してのコストパホーマンスで
ウリンに決定なされました。
工事費が他社4社と比較しまして安いことと、
見積から打ち合わせ・施工まで一貫して
自社で行いますので、
ご安心なされて今回ご注文を頂きました。
デッキの大きさは約20m2で、
西側一面をステップにして、
三方向をフェンスで囲んでいます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016/4/15 |
小田原市 I邸
【リフォームで快適・安心】
従前のウッドデッキはレッドシダーで作られていましたが、
構造的にも不安が残っていました。
一部腐りが出てきたのを機に
今回リホームに踏み切りました。
南側は出幅を約3倍に広げて、横約7mx縦約4.4m
そして東側と玄関前にデッキを設けました。
約40m2の広さとなり、玄関の壁にも
ウリン材を貼り明るくしました。
新たに駐輪場も設置しました。
海が目の前ですので、
風が結構強くフェンスの強度も考えて作っています。
またデッキを支える骨組みも鑿を使って切り欠き、
軸組工法を取っていますので、
非常に堅牢な作りとなっています。
今後何十年も耐え、安心してお使いになれます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016/4/12 |
桶川市 K邸
【リビング前の有効活用】
リビング前にスペースはありますが、
駐車場としましては少し狭すぎて
利用出来ませんでした。
リビングから出入りするには高すぎる状態でした。
道路からはリビング内が見える状況でしたので、
幅約2.7m出幅約90cmのデッキを
設置して、目隠しフェンスをポリカ板で作り、
プライバシーの保護と憩いの場を
兼用しまして、テラスの有効活用をしました。
材料 | セランガンバツ |
---|---|
施工年月 | 2016年3月19日 |
武蔵野市 O邸
【リニューアルで追加しました】
南側の一部に既存のフェンスが有りましたが、
ガーデンのリニューアルに伴い南側残りの部分と
西側一面にウッドフェンスを追加施工しました。
またリビング前のデッキ廻りにもフェンスとベンチを
設置しましてより一層の憩いの場を設けました。
デッキ上にはサンテラスも有りますので、
雨の日でもゆっくりとコーヒータイムは取れます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016/03/02 |
横浜市 Y邸
【土地の有効活用です】
南側一面にウッドデッキを設置しました。建屋から約1m
先は斜面になっていますので、幅80cm 長さ4.6mの
デッキに階段を2段つけまして、東側犬走への動線も確保
しました。
(施工写真は夜間撮影)
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2016/2/19 |
越谷市 Y邸
【念願のクロスフェンスデッキ】
長さ約4.7m 幅2.5mのデッキに片側一面にステップを
設置しました。日中日差しが強いとの事でパーゴラを追
加しまして、ターフが2枚張れるように金具をルーバーに
取り付けました。これで大分緩和されることとおもいます。
フェンスはクロスにして、奥様念願の形となりました。
端材を活かして小さなベンチを作りましたので、早速
お子様が座っています。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2016年2月17日 |