ウッドデッキ施工例
ウッドデッキで新しい魅力的な空間が生まれました
清瀬市 S邸
【大型デッキの完成です】
約4年前にウッドデッキを施工しました実家のお父様から
のご紹介で、新築のご入居とほぼ同時にウッドデッキとフ
ェンスが完成いたしました。ウッドデッキの大きさは幅
6.4mx奥行2.7m 階段は南側2.4m 西側1m
を据え付けて動線を確保しています。またベンチ代わり
の欄干も設置致しました。ウッドフェンスは約16mの長
さで、ブロックの中に柱を埋め込んでスッキリした形状
になりました。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年2月6日 |
市原市 T邸
【念願のウッドデッキの完成です】
新築を機に念願のウッドデッキが完成しました。
横3.2mx奥行2.0mの変形デッキで、階段を2段作
り付けとしました。将来ペットをデッキ上で遊ばせたいこ
ともあり、夏の日差しで熱くなる人工木は止めてハードウ
ッドのウリンをご選択なさいました。当社のウッドデッキ
は柱と大引の取付工法は、他社のサンドイッチ工法と異な
り軸組工法ですので、強固な作りとなります。大きな地震
が来ましても安心してお使いになることが出来ます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2016年1月15日 |
栃木県野木町 A邸
【2Fバルコニーはウッドデッキで】
新築中の2Fバルコニーにウッドデッキの施工を依頼されま
した。縦約3mx横約2.6mの長方形で、ドレイン2ヶ所
に点検用蓋を設けてあります。人工木は伸縮率が大きいため、
床板の継ぎ目は5mmの目地を開け千鳥貼にしてあります。
材料 | 人工木 |
---|---|
施工年月 | 2016年1月12日 |
いすみ市 T邸
【高床デッキで開放感を満喫】
新築計画段階からお問合せを頂きまして、今回の施工となり
ました。戸建は高台の住宅街にあり、ゴルフ場が隣接してい
て環境に恵まれています。
デッキの大きさは横約6mx縦3.6m フェンスは通常よ
り若干低めの80cm高で、より一層の開放感を醸し出し
ております。動線のために横に8段の階段も設けまして、
今後整備される前庭に楽に降りる事が出来ます。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2015年12月20日 |
幸手市 Y邸
【家族憩いの場として】
当社のホームページを見てお問合せ頂きましたお客様です。
リビング前にはメインデッキで和室前には濡縁形式のサブデ
ッキを設置して動線を確保して有ります。大きさは約16m
2のウッドデッキとなりますが、イタウバ材を使用すること
により、コストパフォーマンスを得る事が可能となりました。
来年の夏にはお子様の為にもプール遊びが出来ますので、
ウッドデッキライフが満喫できることでしょう。
材料 | イタウバ・ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年11月21日 |
柏市 B社
【展示場にウッドデッキを】
外構工事専門のB社がウッドデッキを今後より一層の業務
展開を計る為に展示場に設置致しました。
シンボルツリーを囲むようにデッキを配置して、フェンスは
ルーバー形状・パーゴラの梁は箱型にして、中にマリンラン
プのコードを配しています。
材料 | マサランデューバ・ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年11月19日 |
川崎市 W邸
【リフォームはハードウッドで安心です】
針葉樹のウッドデッキが腐り始めましたので、耐久性のある
イタウバでリフォームしました。ウッドデッキの大きさは従
前とほぼ同じ28m2ですが、フェンスの高さを約30cm
アップして目隠しとして兼用してあります。
以前のオーニングも撤去して、新たにパーゴラ(ポリカ屋根
付き)を作り、ロープ開閉式のシェードを取り付けてありま
す。同時に階段廻りのフェンスも撤去して、スッキリした形
状のフェンスにリフォームしてあります。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2015年10月28日 |
世田谷区 M邸
【ウッドデッキをリメイク】
戸建住宅のリーホームと同時にウッドデッキをリメイク致
しました。従前のウッドデッキは針葉樹でしたので、痛み
が激しく危険な状態でしたのでメンテナンスフリーのイタ
ウバで施工しました。ウリンと同系樹種ですので耐久性が
有りますし、コストは安くなりますのでパホーマンスの高
い材料と云えます。新たなデッキの大きさは従前と変わら
ず、縦約6mX横約2.7mとなります。材料の色合いは
個体により異なりますが、約一年以内に紫外線で焼けまし
て同じ色合いになります。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2015年9月28日 |
川口市 A邸
【これでプライバシーが守れます】
桜並木が前にあり結構人通りと車の通行が多い通りです。
リビングと和室のプライバシーを守るために、ルーバーフェ
ンスをぐるりと設置しました。金具を一切使わず、フェンス
柱は埋め込み式となっています。
また和室前の坪庭には五画形のウッドデッキを作りましたの
で、利用価値が大幅に上がりました。来年はお子様のプール
遊びが出来ます。秋の夜長はデッキ上でご夫婦で晩酌でも
出来ます。
材料 | イタウバ&ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年9月18日 |
埼玉県小川町 S邸
【これで雨の日も安心です】
既存のデッキが朽ちてきまして危険な状態となりましての
で、ウリン材でリニューアル致しました。既存デッキより
は一回り大きくして横9.3mx幅2.7m 約22.5m2のデッキ
が完成しました。
デッキ面一杯にサンクテラスを設けましたので、雨の日でも
洗濯物が干すことが出来ます。ご夫妻で仕事をお持ちですの
で、天気を気になさることなく出勤出来るようになりました。
材料 | ウリン&サンクテラス |
---|---|
施工年月 | 2015年9月4日 |