ウッドデッキ施工例
ウッドデッキで新しい魅力的な空間が生まれました
新宿区 S邸
【アプローチをバリヤーフリーに】
玄関前からの段差を無くして車椅子でも楽に移動できるよう
にバリアフリーにリフォーム致しました。ハードウッドの中
でも比較的リーゾナブルなイタウバを使用して全体的なコス
トダウンを計っています。部材に色違いが有りますが、経年
変化で差は殆ど無くなってきます。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2015年8月20日 |
千葉市 S邸
【車庫の有効活用】
車庫上の有効活用で新たにウッドデッキを設置することに
なりました。
大きさは横3.6mx縦約2.8m フェンス高は1mと
なります。リビングからの動線を確保するために、踏み台と
階段を備え付けました。デッキの最低地上高は2.15m
有りますので、ワンボックス車でも楽に駐車することが出来
ます。
材料 | イタウバ&ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年8月10日 |
横浜市 Y邸
【これでプライバシーが守れます】
リビングのプライバシーを守るために目隠しフェンス付の
ウッドデッキを施工しました。
デッキの大きさは、横約2.8mx奥行約1.2m フェン
ス高さ約1.2m 横桟の隙間は10mmで製作。
耐久性もありコストパフォーマンスを求めるならば、イタ
ウバとなります。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2015年7月31日 |
世田谷区 K邸
【イペでリニューアル】
既存のデッキが腐り始めましたので、高耐久性の
イペ材でリニューアル致しました。形状は従前と
同じですが、今回は新たに階段と手摺を据え付け
ました。
材料 | イペ |
---|---|
施工年月 | 2015年7月25日 |
船橋市 E邸
【斜面の有効活用】
新築戸建の南斜面に横約7m・幅約3mの高床式ウッドデッ
キを作りました。
斜面の角度が30度と勾配が強いので、小さなお子様が滑り
落ちる可能性も有りまして、安全対策上もウッドデッキを作
る決心をなさった様です。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年7月18日 |
世田谷区 E邸
【リビング前庭の有効利用】
リビング前の段差が有る庭の有効活用で
高床式ウッドデッキを施工しました。
地面からデッキまでの高さは約1.3m
長さ約6m幅約1.5mの大きさとなります。
デッキから駐車場にも出られるように階段を
設置して動線を確保してあります。
このデッキでデッドスペースが無くなり有効
活用が可能となりました。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年7月2日 |
上尾市 K邸
【幅広い選択の中から】
ウッドデッキを作るに当たり相見積と材料の選択で、最終的
にはハードウッドのイタウバ材で当社をご選択なされました。
打合せ時に地耐力等で的確な回答をしたのが、決め手の一因
であることは間違いないと思います。
(お客様の声) 独特な木の香り?臭い?が少し気になり
ましたが、色・肌触り・見た目とても満足しております。
細かい所の作りにもこだわりが見えて素晴らしい仕事だと
おもいました。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2015年6月13日 |
木更津市 K邸
入居前に施工依頼
6月に入居する前にウッドデッキの施工を依頼されました。
ご主人のたってのご希望で人工木から無垢で高耐朽性の
あるウリン材での施工となりました。
(デッキは雨でぬれています)
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年5月29日 |
川口市 S邸
デッキの設置は新築段階から
新築時からリビング前にはウッドデッキを施工する計画の
予定でした。他の施工業者も当たりましたが、価格面と施工
実績の多さから当社をご選択されました。
大きさなW3600xD1600の階段2段付きとなりました。
今年の夏はお子様の為に安心してプール遊びが出来ます
ので、奥様も大変お喜びのご様子です。
お客様の声
早速、週末に朝ごはんやランチを食べたりして、
木の上で気持ちよく過ごしました。
とても良い匂いがしますね。
皆喜んでいますが、6歳の息子が特に喜んでおります。
どうもありがとうございました。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2015年6月5日 |
群馬県玉村町 S氏邸
増築に伴い追加工事です
棟の増築に伴い濡縁と踏台を2基、ベンチ1基、テーブルを
追加頂きました。大勢のご友人やご家族が集まりますので、
テーブルはベンチ兼用にもなり、また中央の蓋を取り外せば
七輪を置いてBBQが出来る作りとなっています。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年5月 |