ウッドデッキ施工例
ウッドデッキで新しい魅力的な空間が生まれました
四街道市 T氏邸
これで外構工事の完了です
今年の4月にご入居しまして、外構工事の中でも最後に
ウッドデッキが完了しました。
他業者からは人工木の提案が有りましたが、30年以上も
腐らないウリンの存在をお知りになりまして、当社で施工
致しました。リビング前の犬走りの有効活用で幅95cm
長さ約6mのデッキと階段を左右に付けています。
片側の階段は可動式にして、デッキ下に物が置けるよう
にご施主様のご依頼でしてあります。
またブロック上に目隠しフェンスを設けましたので、
プライバシー保護と防犯に役立ちます。
(施主様のお声:大満足のいくデッキが出来上がりました。
本当に有難うございます。)
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年5月14日 |
群馬県玉村町 S氏邸
庭にパーゴラ・・・?
施工中は近隣の方々から、何を作っているのですか?
この質問が数多くありました。
まさか畑の中にパーゴラを作るとは誰もおもいません
から・・・実は縦3.5mx横4mx高さ1.8m
キュウイフルーツ棚です。
当初は単管で作る予定でしたが、経年で錆が発生する
ことは間違いないので、20年以上は腐らないイタウバ材
で作る事になりました。棚のルーバーは縦・横材を組み
込んでいますので非常に頑丈な作りとなりました。
これならキュウイが大きくなって沢山の実をつけましても
安心です。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2015年4月1日 |
埼玉県富士見市 K保育園
【開園前に安心なウッドデッキを】
新規の保育園に人工木のウッドデッキを施
工しました。大きさは横約4.5mx縦約3.
5mで2段ステップを設置しています。園児
たちが裸足でも安心してデッキの上で遊べ
るように、ササクレの出ない人工木での施
工となりました。
材料 | 人工木 |
---|---|
施工年月 | 2015年3月 |
千葉県四街道市 K邸
新築中の戸建リビング前に幅約1mx長4.5m
ステップ2段のウッドデッキが完成しました。
人工木ではなく無垢材にこだわりました。
施主様の意向を受けまして、
ウリン材にて施工させて頂きました。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2015年3月 |
東京都三鷹市 T邸
以前のフェンスは高さが60cmのメッシュフェンスでした。
玄関ドアを開けると通行人からは室内が見えてしまうため、
ドアをフルオープンすることに気を使ったようです。
リフォームでは柱をイペ材、横桟をウリン材
(余材を使いましたので一部色が日焼けしています)を使用。
高さ1.5m、目地を20mmにすることによって、
ある程度の開放感を持たせてプライバシーを守れるように
なりました。
材料 | イペ材 / ウリン材 |
---|---|
施工年月 | 2015年1月 |
東京都三鷹市 T邸
ビバ材のウッドデッキや約10年で腐り、いつ朽ちるか
分からないような状態でした。腐朽菌の浸食がかなり
進んでおり、この間にも木材保護塗料を何回も塗り直し
したとの事です。
以前デッキを施工した会社の同僚から弊社にご紹介
いただきました。ウリン材とイペ材を提示し、最終的に
は耐久性に優るイペ材での施工となりました。
勿論フリーメンテナンスとなります。
デッキの大きさは従前の大きさと同じにして、形状は
景観的にもスマートに造り直しました。
材料 | イペ材 |
---|---|
施工年月 | 2014年12月 |
千葉県鎌ケ谷市 K邸
同業他社3社との相見積の上、当社に決定して
いただきました。
1階リビング前デッキは約9m²、車庫上デッキは約17.5m²、
車庫上デッキフェンスは高さ1.8mx横幅12mとして、
目隠しを兼ねています。
境界フェンスは最大高さ2.3mで長さは約13mです。
また、車庫周りには幕板板を地面まで付け、物置きとして
活用できるよう考慮しております。
材料 | セランガンバツ材 |
---|---|
施工年月 | 2014年12月 |
南埼玉郡宮代町 O邸
毎年夏の陽射しに悩まされておられたそうです。
そのため、建物の南側と西側にパーゴラを設置しました。
ルーバー上に葭簀等を置いて陽射しをカットすることが
できます。
材料 | イペ |
---|---|
施工年月 | 2014年6月 |
埼玉県上尾市 H邸
既設のウッドデッキが約6年で腐ったため、解体・撤去する
ことになりました。
従前と異なりテラスに開放感を取るために、フェンスのみの
設置となりました。
横桟の目地は採光性を良くするよう少し広く取り、足元は
更に広くして、プランターの花木に陽があたるようにして
あります。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2014年5月 |
東京都葛飾区 S邸
念願のウッドデッキが完成しました。少し変形で、
パーゴラ付の約14m² の大きさです。
掃出し窓から境界ブロックまで目一杯にデッキを
広げましたので、左右にステップを設け動線を
確保しています。
バーベキュー用にもなるテーブルは、
W1000mm × L1500mmの大きさの特注品で、
大人8人がゆっくり囲む事が出来ます。
中央にはコンロが2個設置できる蓋が付いています。
テーブル角はお孫さんの怪我防止の為Rを取っており
安心してご使用いただけます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2014年5月 |