ウッドデッキ施工例
ウッドデッキで新しい魅力的な空間が生まれました
杉並区 F邸
【塗装の労力からの解放です】
何回も塗装をしてきましたが、
やはりソフトウッド製の
ウッドデッキが腐りましたので、
作り替えとなります。
基本的な形状は従前と
変わらずに、出幅のみを
約50cm短くしまして、
動線を確保しました。
横約4mx縦約2.4mの
長方形でシンプルな形で、
スッキリとしています。
ウリン材ですので、
メンテナンスフリーで
40年以上耐久性が
ありますので、
塗装の労力からの解放です。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年6月 |
柏市 O邸
【2タイプのデッキをリビルド】
ソフトウッド製の
ウッドデッキが腐りましたので、
今回ハードウッドのウリン材で
2タイプのデッキをリビルドしました。
母屋前のデッキは変5角形で
11.44m2の大きさとなります。
金木犀の株立ちを囲むように
孔を開けています。
また擁壁外のデッキの大きさは
横8.08mx縦1.87mx
高さ1.9mの15.04m2となります。
このデッキも桜の幹回りの
デッキを刳り貫き、枝先が当たる
フェンスもその部分を刳り貫いています。
来月には犬走り部分にも
ウッドデッキの拡張工事が有ります。
ウリン材での施工ですので、
今後40年はメンテナンスフリーで
ご安心してお使いになれます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年5月 |
さいたま市 H邸
【追加でアプローチデッキを】
先月ウッドデッキを施工しました
お客様からアプローチデッキを
追加ご注文を頂きました。
ご高齢の方にも負担や不安が
ないような高さに仕上げています。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年5月 |
清瀬市 N邸
【駐車場にウッドデッキを設置】
東側と南側の二面の駐車場の内、
南側の駐車場にウッドデッキを
設置しました。
掃き出し窓の高さが有り、
小さなお子様が落ちては危険ですので、
安全面を考慮しました。
フェンスの高さはGLから
約2.2mで周囲を
目隠し兼用横桟を貼っています。
デッキの大きさは
横約5.5m出幅約2.4mで
大きなウッドデッキとなります。
また、東側と北側にも
フェンスを設置いたしました。
材料 | イタウバ |
---|---|
施工年月 | 2019年5月 |
日高市 A邸
【カバードポーチが立体的に】
カバードポーチ下に
ウッドデッキを設けました。
新築後玄関前には仮設の階段を
設置していましたが、
今回の完成により安全に
出入りができることになりました。
南一面にデッキを貼りましたので、
カバードポーチが映える事に
なりました。
横8.2mx縦1.8mの
大きさとなります。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年4月 |
さいたま市 H邸
【全ては安全の為に】
数年前からウッドデッキを造る事は
一案としてあったそうですが、
今年に入りご家族の方が、
庭に敷き詰めた石板に躓いて骨折入院。
これを機にウッドデッキを造る決意をし
全ての敷石を覆いました。
3ケ所の階段全てに手摺を付けて
昇降をアシストしています。
形状はL形のウッドデッキで
全長13.85m最大幅は
2m最小幅が1mとなります。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年4月 |
大磯町 K邸
【同じ大きさでリインストール】
スプルース材のウッドデッキに
ペンキを何回か塗りなおして、
十数年持たせましたが、
腐りが処々に見え始めましたので、
ハードウッドでのリメイクとなりました。
大きさは従前と変わりはなく、
横7.4mx縦1.8m 扉付きで、
蝶番等の金具はリユースしています。
今後40年以上は
メンテナンスフリーで
安心してお使いになれます。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年3月 |
鎌ヶ谷市I邸
【擁壁の外側にもウッドデッキを】
既存のスプルース材の
ウッドデッキが腐り危険な状況でしたので、
リメイクしました。
従前のデッキはリビング前のみで
7.7m2の大きさでしたが、
リメイク後は擁壁の外側にも
横4mx縦1.87mのウッドデッキを
追加しましたので、
約2倍の大きさとなりました。
季節柄前の公園の桜の花が
眼下に広がり、
ゆっくりとお茶が
楽しめる空間となりました。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年3月 |
柏市 K邸
【変形デッキを完成させました】
リビングの掃き出し窓枠一面に
ウッドデッキを境界ブロック迄
一杯に造りました。
横3.8m✕幅2.14m/2.251m✕高さ0.51mの
大きさで、導線確保のために左右に
同じ大きさの階段を設けています。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年3月 |
さいたま市 F邸
【タープ取付用の柱を設けました】
前庭に芝生を植えましたが、
枯れてしまいましたので
ウッドデッキを造ることになりました。
大きさは横2.7m奥行2,35m
フェンス&扉付きとなります。
四隅の柱を2.5m~2.9m
伸ばしてタープか張れる様に
金具を12個取り付けて有ります。
扉の蝶番と取手は解体しました
アルミ製扉の物を再利用しています。
材料 | ウリン |
---|---|
施工年月 | 2019年3月 |